内科とは

大学病院や地域の中核病院では、消化器内科や循環器内科、脳神経内科など、非常に多くの診療科に分けられています。
これに対し、地域の医療機関では、大学病院などでの専門的な診療に先立ち、患者さまの全身的な症状を見極め、基本的な診療を行います。
当院の内科では、診療範囲を特定の専門領域に限定することなく、日常の生活の中で生じる風邪やインフルエンザ、頭痛、喉の痛み、腹痛、動悸、息切れなど、幅広い体調変化の治療を幅広く行っています。
原因不明の体調不良の方は
「腹痛や頭痛などの局所的な痛みや不快感があるわけではないけれど、どうも体調がすぐれない」このような症状の方についても、まずはお気軽にご相談ください。
様々な検査を行ったうえで、どの診療科で扱うのかを適切に判断いたします。
なお、当院での基本的な検査を行った結果、高度な医療機関での検査や治療、入院加療が必要と判明したときは、当院と提携している専門医療機関をご紹介いたします。
このような症状のときは当院をご受診ください
- 高熱が出た
- 微熱が続いている
- 咳が止まらない
- 喉が痛い
- 食欲がなくなった
- 最近やせてきた
- おなかが痛い
- 頭がすっきりしない
- 軽い運動でも息切れする
- 足がむくんでいる
- 尿に血が混じっている
- なんとなく身体がだるい
- 便秘、下痢が続いている
など
主な疾患
- 風邪症候群
- インフルエンザ
- 急性扁桃炎
- 急性咽頭炎
- 食道炎
- 胃腸炎
- 虫垂炎
- 下痢症
- 胆石症
- 肝疾患
- 食中毒
- 熱中症
- 貧血
- 高血圧症
- 更年期障害
- 不眠症
- 花粉症
- 糖尿病
- 脂質異常症
など