一般眼科とは

一般眼科は、眼に関わる様々な病気の方を対象として、必要な治療を行う専門診療科です。
眼科疾患の中には、初期段階ではほとんど自覚症状が見られず、気づいた時点では視力が大きく低下し、治療が困難なものも少なくありません。
そのため、なるべく早い段階で治療を開始し、病気の進行を食い止めることが大切です。
下記のような症状が見られた方は、お早めに当院をご受診ください。
このような症状のときは当院をご受診ください
- 目が見えにくくなった
- 人の顔がぼんやりとかすんで見える
- テレビやパソコンの画面の文字を読んでいると、目が疲れる
- 暗いところで物が見えにくくなった
- 物が二重三重に見える
- 運転中のライトの光が以前よりも眩しくなった
- 見える範囲が狭くなったような気がする
- 視野の中に、見えない場所がある
- 急激に目が痛む
- 眼が充血している
- 頭痛や吐き気がある
など
主な疾患
- 白内障
- 緑内障
- 加齢黄斑変性
- 糖尿病網膜症
- 網膜静脈閉塞症
- 眼瞼下垂
- 眼瞼痙攣
- 飛蚊症
- 光視症
- ドライアイ
- 眼精疲労
- 結膜炎
- 近視
- 遠視
- 乱視
- 老視
など
小児の視力障害について
当院では、小児の近視や遠視などによる視力障害のある方には、適切な生活指導を行い、希望される方には視力回復のトレーニングや点眼薬による治療を行なって、なるべく障害が進行するのを抑えるようにしています。
視力回復のトレーニングは、週1回トレーニング用の機械をのぞくだけの簡単なものです。
お子さまに以下の様子や症状が見られる場合は当院をご受診ください。
- 顔を画面に近づけてテレビを視聴している
- 目を細めて物などを見ている
- 何かを見る際にいつも頭を傾けている
- 異物が目の中に混入した
- 何かに眼球がぶつかってケガをした
- まぶたをしっかり開けられない
- 常にまぶしく感じているようで、目を閉じるシーンが多い
など
主な疾患
- 屈折異常(近視・遠視・乱視)
- 弱視
など